旅行初心者必見!守った方がいいルール3選!

この記事は約4分で読めます。

こんにちは!旅行大好きシギマルです🕊️

この記事はこんな人におすすめ!

  • 旅行に行きたいけどあまり旅行に行かないから計画が立てられない
  • 少しでも有意義な旅行にしたい

こんな人のために旅行好きなシギマルが、旅行の計画を立てる上で最低限守っているルール3選をお伝えします!

せっかく旅行に来たのにご飯を食べるのに長時間待機、温泉に来たのに人が多すぎてゆっくり湯船にも浸かれないなど、辛い思いはしたくありません😔

また、普通の土日なら安く予約できたのにわざわざ高い料金を払ってまで混雑する時期に行きたくないですよね(°_°)

そこで混雑する時期をランキングにしてみました!

  • 大型連休
  • 各観光地の繁忙期
  • 3連休
  • 2月〜3月

大型連休

シギマル
シギマル

シギマルは大型連休は旅行に行かないよ

大型連休一覧

  • 年末年始(12月下旬〜1月上旬あたり)
  • GW(4月下旬〜5月上旬あたり)
  • お盆休み(8月中旬)

大型連休を避ける一番の理由は、宿泊代や交通料金が高いからです!

宿泊場所によっては2倍近くする場合もあります!

お盆休みなども学生の夏休みと重なるので、どこも学生の割合が高いです。

各観光地の繁忙期

繁忙期の例

  • USJ ハロウィン(毎年9月〜11月)
  • ディズニークリスマス(12月)
  • 桜や紅葉の見頃

USJやディズニーは年中混んでますが、イベントがある時期は特に混雑します。

桜や紅葉の時期は見頃じゃないと意味がないですが、最近は人が多すぎて、人を見に行ってるような感じがします🫨

3連休

祝日が重なり、三連休になる時が何回かあります。

大型連休に比べると比較的に空いてますが、それでも普通の土日よりは混雑している傾向にあります!

2月〜3月

2月〜3月付近が混む理由は、学生の卒業旅行と春休みがあるからです。

社会人からしたらあまり関係ありませんが、学生達にとっては絶好の旅行時期です!

社会人でも移動や転勤などがあり交通機関が混雑する場合があります!

おすすめの旅行時期

おすすめのタイミングは混雑する時期の前後

大型連休しか旅行に行けない人や、大型連休で旅行に行こうと考えてる人が多いため、連休前後はあまり混雑しない傾向にあります

(例)2025

  • GW 4月26日〜5月6日→4月19日、20日か5月10日、11日
  • お盆休み 8月9日〜8月17日→8月2日、3日か8月23日、24日

それぞれ時期やタイミングもありますが、少しでも人が少ない時に旅行が行きたい人はこの4つは避けるようにしましょう!

大体の人のお昼の時間は12時〜13時です🧐

ほとんどの人は12時になったらお昼ご飯!という考えが根付いています。

特に子連れのご家族は12時あたりに集中します!

おすすめの時間は11時!

「そんなわかりきったこと!」と言う人もいると思いますが、いざ旅行に行ってみると実践しない人が多いです。

特にUSJやディズニーなど、テーマパークほどこれは守った方がいいです!

USJは去年2回行きましたが、11時にお昼を済ませた後に12時ごろお店の前を通ると行列ができてました💦

旅行で必要になってくる主な予約

  • 交通機関(新幹線、飛行機)
  • 宿泊先(ホテル、旅館)
  • レンタカー
  • アクティビティのチケット

結論から言うと、予約は早いに越したこはない!※期間限定などのサービスを除く

そもそも予約が遅いと、空きがなくて予約ができないです😫

有名な観光地までの交通機関や、人気のホテルなどは「みんないつから予約してるの!?」って思うぐらい空きがない場合があります!

逆に早く予約するとそれぞれお得な理由があります!

早く予約してお得なこと!

  • 交通機関を予約の際に、席の選択肢が多い。
  • 早割などで料金がかなり安くなる。

USJのエクスプレスパスとかは、チケットに時間指定まであるので早く予約しないとほとんどの時間が埋まってしまいます😩

  • 混雑する時期を避ける。
  • お昼の時間を避ける。
  • 予約は早めに。

今回はシギマルが旅行の計画で最低限守っているルール3選をお伝えしました!

旅行は少しの工夫で、楽しさが大きく変わります!

1人でも多くの人に、旅行を楽しんでもらえるようにこれからもたくさんの情報をお伝えしていきます^ ^

最後まで読んでいただきありがとうごました!

今後も皆さんに役立つ情報をお届けするのでよろしくお願いします🕊️

コメント

タイトルとURLをコピーしました