こんにちは!旅行大好きシギマルです🕊️
今回はランディーズ・ドーナツ 渋谷大官店に行った時の記事になります!
この記事を読んでわかること!
シギマルはアイアンマンが好きなので、ランディーズドーナツが日本に上陸すると聞いてから行くと決めてました✨
この記事ではアドバイスも含めて、実際に行った時の状況が書いてあるのでぜひ参考にしてください!
お店情報
アクセス
詳細


公式HP→ランディーズ・ドーナツ 渋谷代官店
2号店オープン
日本に上陸してばかりのランディーズドーナツですが、なんと2号店がオープンします!
オープンは2025年9月17日です!
情報にも書いてありますが、2号店はテイクアウトのみになってます!
現在わかっている情報
到着から入店まで
到着から入店までの流れは下の通りです。
- 到着
- 整理券取得
- 待機
- 入店
到着
渋谷駅から歩いて20ほどで到着しました!
到着してまず目に入ったのがシンボルの巨大ドーナツ型サイン看板です!
映画でロバー・ダウニーjrが寝転がりながらドーナツを食べてた看板です!
整理券取得

店内に入るには、入り口で店員さんが配っている整理券をもらう必要があります!
時間帯ごとに分かれていて、シギマルが10時40分にもらった時は「11時〜12時」の枠でした!
周りを見た感じだと、11時過ぎに来た人は「12時〜13時」の枠でした👀
整理券の右下に番号があり、時間になったら番号順に案内されます!
ちなみにシギマルは67番でした。
待機
待機時間は長くなる恐れがあるので、季節によって暑さ対策や寒さ対策は必ずしておこう!
自分の時間が近づくまでは、どこで待機してても大丈夫です👌
店の前の道に日陰のベンチが複数あるので待機場所に丁度いいです!
待機用の列があり、並び始める人達がいますが番号順に呼ばれるので並ぶのは自分の番号が近くなったらでいいです!
朝一に「11時〜12時」の整理券をもらった人達は、どこかで時間を潰してから戻ってきてました。
待機列に並び始めると店員さんから、メニュー表と支払い方法などが記載された案内を渡されます!
自分の番号が呼ばれたらいよいよ入店です!
入店
混雑具合によって、整理券の入店時間よりかなりの遅れが発生します!
延滞の原因としては、イートインスペースが限られていて、席が空くまで待機する事になることが原因だと思います!
入店すると店員さんから、「イートインの方は先に席を確保してください」とアナウンスがあります!
二人以上で行く場合は1人がレジに行き、1人は席の待機列に並ぶようにしましょう!タイミングにもよりますが3〜5組の列ができてます!
購入すると番号付のレシートが渡されるので、番号が呼ばれるまでは待機になります!
購入から受け渡しまでは10分ほどでした!
席に着いたのは12時50分頃で、入店してから席に着くまではそんなにかかりませんでした!
ドーナツについて
注意事項
プレミアムのチョコスプリングテキサスとピンクスプリングテキサスはサイズが特大です!(写真右)
他のドーナツの2.5倍ぐらいあります!
普通の人ならこれ一つでお腹いっぱいになると思うので注文の際は注意しましょう😵

種類
ドーナツメニュー
ランディーズドーナツ渋谷代官店 公式HPより
ドリンクメニュー
ランディーズドーナツ渋谷代官店 公式HPより
支払い方法
購入から支払いまでは、全てセルフレジになってます!
コメント
アメリカ発祥のため、全体的にサイズが大きのも特徴ですが、どれも甘味が強かったです!
種類もかなり豊富なので、事前にお店のHPでメニューを確認しきましょう!
公式HP→ランディーズ・ドーナツ 渋谷代官店
持ち帰り用の袋も購入できるので、残すのが心配な人はドーナツと一緒に購入しておくようにしましょう!
まとめ
今回の記事は以上になります!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
これからも旅行で役立つ情報をお届けするのでよろしくお願いします!
コメント