こんにちは!旅行大好きシギマルです🕊️
今回は四国旅行で愛媛に行った時の記事になります!
観光した場所
- 下灘駅
- 下灘住宅
- 坊ちゃんフードホール
それぞれアドバイスや注意点も含めて説明していきます!
下灘駅
下灘駅は朝一が空いていて、夕方から混雑する!

アクセス
住所:愛媛県伊代市双海町大久保
駐車場

駐車場は、2箇所あります!
下灘駅の目の前
こちらは5台ほどしか駐車場がないので停められない可能性が高いです!
シギマルが行った時も満車でした!
下灘コミュニティセンター(しもなだ運動公園)
こちらは、下灘コミュニティセンターの裏手にある駐車場です。
公式サイトでもこちらの駐車場に停めるよう書いてあります。
下灘駅から少し離れた場所にあり、駅までは徒歩20分ぐらいでした!
駐車料金はかからず、警備員さんもいません!
下灘駅について
下灘駅は日本で一番海に近い駅として知られており、映画の舞台にもなっていてとても有名な場所です!
公式ではありませんが千と千尋の神隠しのモデル地になっていると噂もあります!
駅では伊代の海と駅のホームを同時に見ることができます!
僕は朝に行きましたがおすすめの時間は夕方です!
夕方になると夕日とのセットでとても綺麗な景色を見るとこができます!
イベントなどもたまに行われてるそうです!
混雑具合
シギマルが9時半に着いた時にいたのは5人ぐらいでした!
人が少なかったので、無人状態の駅を撮影することもできました!
下灘駅は場所的にも、空港から遠い場所にあります!朝に四国に到着してから来るとなると10時過ぎになる可能性が高いです!
実際に僕が10時半ごろに駅を去る頃には20人以上集まっていてかなり混雑してました(°_°)
下灘住宅
下灘駅を見た後は、下灘駅で軽食&休憩
お店情報
詳細
下灘住宅は下灘駅のすぐ後ろにあります!
古民屋をリノベーションして作られた施設で、お土産を買ったり、軽食を食べることができます!
2階にエアコン付きの部屋もあるので、休憩にもおすすめです!
休憩所は昔ながらの家の雰囲気が残っていて、とても落ち着きました☺️
「夏に実家に帰ってきた!」みたいな気持ちになれます^_^


僕は、柑橘ストレートジュースの飲み比べ3種(はるか・なつみ・きよみ)と店員さんおすすめのしょうゆソフトを食べました!
ジュースはそれぞれ酸味と甘味に違いがありました!
個人的にはなつみが一番酸味が強くて美味しかったです🤭


その日は気温も30度を超えていたので、エアコン付きの休憩所はとても助かりました😆
他にお客さんもいなかったので夫婦2人でゆっくり休憩させていただきました!
坊ちゃんフードホール
坊ちゃんフードホールは、注意点がいくつかあるので行く前に確認しよう!

アクセス
お店情報
坊ちゃんフードはお酒が飲めるフードコートです🍻
お昼から営業しており、朝から晩までお酒が飲めます!
入場料もないですし、予約しなくても入れます!
お店のシステム
- 席を確保
- 席の番号を覚える
- お店で注文して席の番号を伝える
- 席で注文したものが来るまで待機
基本的にはこのようなシステムになってました!
食べ終わったお皿やグラスは、総合的な返却口があるのでそこに返します!
お店に返却口がある所もありますが、総合返却口に返せば中の人が仕分けして各お店に返してくれます!
僕達は、一応お店に返却口がある場合はお店に返してました!
夏のビアホール
夏はビアホールもやってます!
予約もできますが当日でも大丈夫です🙆
受付は瀬戸内島キッチンでできます!
コースは4,500円、5,000円、5,500円の3コースあって、選べる食べ物が決まっています!
コースごとに食べ物と交換できるお食事券がもらえます!
高いコースほど、たくさん食べれますが、選べる食べ物はどのコースも一緒でした!
食べ物によって、食事券が1枚〜3枚に分かれているので注意してください!
コースは全て飲み放題のセルフスタイルです!
オウカイドウ ブリュワーというクラフトビールが飲めるお店があるのでそちらで自分で持ってくるようになります!
僕達は、4,500円のコースにしましたが充分お腹が一杯になりました!選べる食べ物は決まってますが、大体はコースにある食べ物で満足できます!食べ足りない場合やコースにない食べ物は追加で食べればいいと思います!
ホールには色々なジャンルのお店があって、たくさんの食べ物があるので迷ってしまう人ほど、夏のビアホールはおすすめです!
注意点
混雑してる場合はお店の回転率が悪くなる!
当たり前の事を言うようですが、実際に行って感じました!
原因は店員さんの人数とお店のシステムです。
店員さんが少ない中で、各店舗の店員さんが持ってくるスタイルなので混んでる場合は、食べ物が届くのが遅くなる恐れがあります🧐
ビアホールも島キッチンの店員さんが2人しかいなくて、1人の店員さんが説明→会計→準備までこなしていたので、混雑してる場合は待つ可能性があります!
また、クラフトビールが飲めるオウカイドウ ブリュワーですが、こちらも店員さんが1人で担当していたので、タイミングによってはかなり列ができてました!セルフはそんなに混んでないのでビアホールで頼んだほうが、ビールは早く飲めます!
まとめ
愛媛には他にも道後温泉や四国カルストなどもたくさん観光地があるので時間があれば行きたかったです😭
これで今回の記事は以上になります!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
これからも皆さんの役に立つ情報をお届けするのでよろしくお願いします!
コメント