USJ初心者必見!知っておくべき豆知識4選!

この記事は約5分で読めます。
シギマル
シギマル

こんにちは!旅行好きのシギマルです!

USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に初めて行くあなた、または久しぶりに訪れるあなたに、後悔しないための「知っておきたい知識」を4つお届けします。

この記事を読んでわかること

  • 混雑回避の立ち周り方
  • 食事タイミングのコツ
  • 体力配分の秘訣
  • 朝イチでやるべきこと

最低限の知識をもっておかないと「全然アトラクションに乗れなかった💦」「食べたいフードが食べれなかった」など辛い思いをしてしまいます😩

僕がUSJに行った時の実際のスケジュールは別の記事で書いてます。

気になる人はこちらから⬇︎

USJの開園直後の様子
開園直後で人がいないミニオンパーク

ポイント

公式の開園時間より時間が早まる場合がある

特に繁忙期です。

ハロウィンの時期は100%と言っていいほど早く開園します!

ただし、入園時間が早まる場合、その時間を知る術はなく、当日にならないとわかりません🙅‍♀️

実例

シギマルが行った時の開園時間

  • 2023年9月11日:公式8:00→実際7:30
  • 2023年9月12日:公式8:00→実際8:00
  • 2024年10月27日:公式8:00:→実際7:00

ハロウィンの時期は、7時台の開園が珍しくありません。

アドバイス

  • 「公式時間通り」と決めず、7:00開園を前提 にスケジューリング
  • 最前列を狙うなら 6:30までに 入場列に並ぶのが目安
  • 朝の到着時間を余裕を持たせたプランにしておくと安心

最前列に並びたい人は、7時に開園する前提で6時30分までには並ぶようにしましょう!

僕は6時10分ぐらいに並びましたが、最前列に並ぶことができました。

ちなみに並んだ方がいい列など言われてますが、前に並んでる人やクルーの方のペース次第で多少の誤差はあるのであまり気にしなくていいと思います!

【2024】ハロウィンのポケモンコラボメニュー
【2024】ハロウィンのポケモンコラボメニュー

ポイント

USJのレストランは混雑しやすく、特に 12:00〜13:00/18:00〜19:00 はピークです。

アドバイス

  • 昼食は10:00前後、夕食は17:00前後 にするのが狙い目
  • 昼は「食べ歩き」で済ませ、重めのご飯はピークを避ける
  • 人気店やテーマレストランは 事前整理券/QR予約 が必要な場合あり

僕の場合は10時にご飯、日中は食べ歩きをして、17時頃に夜ご飯みたいな予定にしてます!

USJは美味しい食べ歩きフードがたくさんあるので十分お昼ご飯の代わりになります😊

またUSJのレストランは事前に整理券をもらったり、お店の前にあるQRコードを読み込んで予約しなければ、入れないお店があるので気をつけましょう!

ポイント

USJは朝〜夜まで過ごすことが多く、体力の消耗は避けられません。
休憩を取らないと、午後以降の楽しみが半減する可能性も。

『USJに来たからには朝から晩まで遊び続けてやる!』という人もいるかもしれませんが、正直体力が持たないと思います😥

休憩時間なんかもったいないと思うかもしれませんが、そんな事はありません!ペース配分を考えるもUSJを立ち回る上で大切な事です✨

滞在時間の例

  • 入園9:00〜退園20:00→滞在時間11時間
  • 入園7:00〜退園22:00→滞在時間15時間

例を見てもらうとわかりますが、時期によっては15時間滞在する事になります!

ブラック企業並みの滞在時間です💦🧑‍💼

シギマルはハロウィンの時に15時間滞在いましたが、最後は疲れすぎて足が生まれたての子鹿のようにガクガクでした🦌

アドバイス

30分〜1時間の休憩を取るようにしよう!

最低でもこのくらいは休憩しましょう!体と相談してもっと長くしてもいいかもしれません!

僕も最低1時間の休憩を取るようにしてます(_ _).。o○ほぼ仮眠です笑

周りを見ても若い子達ですらみんな休憩してます!寝てる方が多いです😴

ちなみに僕が休憩してる場所は『ハリウッドエリア』か『ニューヨークエリア』の路地です!ここは行き止まりの場所が何箇所かあって人の通行が少ないのでゆっくり休めます。

スケジュールを決める際は大体でいいので休憩のタイミングを必ず入れましょう🦢

USJの開園直後の様子
開園直後の様子

ポイント

開園直後はほとんどのアトラクションがほぼ待ち時間ゼロで乗れる

朝一のみんなの行動としては、アトラクションに乗る人が5割、スーパーニンテンドーワールドに向かう方が5割ぐらいの感じです!

日によっては、スーパーニンテンドーワールドに向かう人が多い日もありました。朝一向かう理由は、整理券が必要なくてもエリアに入れるからです!

日中なら2時間から3時間待ちのアトラクションが朝一では待ち時間0で乗れるのでかなりの時間の節約になります✨

実例

実際に僕が朝一に乗ったアトラクションは下記の通りです!

ハリドリは運が良ければ2回連続で乗れます!

  • ミニオンハチャメチャライド
  • ハリウッドドリームライド
  • ハリウッドドリームザライド バックドロップ
  • 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編XRライド

アドバイス

  • 朝から “インパクトある人気アトラクション” を最優先で回ろう
  • スーパーニンテンドーワールドへ向かう人も多いので、混みそうなら別ルートを考えておく
  • 朝一が勝負。効率よく動くことで “待ち時間ロス” を大幅に削減

後悔しない1日を作るために

  • 繁忙期は開園時間が早まる可能性あり → 余裕を持った行動を
  • 食事はピーク時間をずらす → 混雑ストレス軽減
  • こまめな休憩で体力をセーブ
  • 朝イチアトラクションで勢いをつける

これら4つのポイントを押さえておけば、USJで「もっと楽しめたはず」と思うことがずっと少なくなるはずです。

※もちろん、他にも有効な攻略法はあります(例:エクスプレスパス活用、待ち時間検索アプリ、行動ルート最適化など)。

計画は「余白・柔軟性」を持たせながら、ぜひ楽しんできてください!

最後まで読んでいただきありがとうごました!

また次の記事でお会いしましょう🕊️

コメント

タイトルとURLをコピーしました