【高知県】ヌオー電車の乗り方・路線図・運賃のまとめ!

この記事は約4分で読めます。
シギマル
シギマル

こんにちは!

旅好きシギマルです🕊️

高知県で『ヌオー』がテーマの電車が運行されると聞いたら気になりますよね!
この記事では、 ヌオー電車の運行期間・乗車方法・運賃・おすすめ撮影ポインなど、実際に乗った体験も交えてわかりやすく解説します。

「ヌオー電車に乗るにはどうすればいい?」「どこで待てばいい?」と気になる人向けに、現地で聞いたアドバイスも含めてお届けします。

この記事を読んでわかること!

  • ヌオー電車の背景
  • 乗る方法
  • 運行情報
  • 撮影について
  • よくある質問

高知旅行のスケジュールについて知りたい人は関連記事をご覧ください⬇︎

ネオー電車の車内
ネオー電車の車内/撮影シギマル

なぜ『ヌオー』なのか?高知県との関係

それは2024年11月に発表された、あるニュースがきっかけでした!

その内容とは、、、

シギマル
シギマル

高知だいすきポケモンにヌオー任命!

という素晴らしいニュースです!

数いるポケモンの中から我らがヌオーが高知県を任される事になりました!

任命された理由としては森林率全国1位の豊かな森に育む高知県にヌオーがのんびりと暮らしているかもしれないという理由らしいです!

その取り組みの一環として始まったのがヌオー電車です!

路線図と主要駅

高知駅の路線図
路線図
出典:https://www.tosaden.co.jp/train/rosenzu.php

主要駅

  • 高知駅↔︎はりやま駅↔︎桟橋通り5丁目
  • 伊野↔︎朝倉↔︎鏡川橋↔︎枡形↔︎はりやま橋↔︎知寄町↔︎文珠通り↔︎領石通り↔︎後免町

運行期間と運行時間帯

  • 運行期間:令和6年11月11日〜令和7年11月10日(延長決定)
  • 運行時間帯:6時〜22時

混雑予想

混雑するとしたら大型連休です。

僕は7月18日〜7月21日の3連休で行きましたが、混雑してませんでした。

普通の土日なら問題なく満喫できます。

運賃

市内は一律230円です。

ヌオー電車に乗るだけなら、往復460円あれば足ります。

支払い方法

  • 現金
  • ICカード(ですか

ICカードは高知で発行している『ですか』しか使えません!

『ですか』の購入方法やご利用エリアに関しては公式サイトをご覧ください。

ヌオー電車の外観
ヌオー電車の外観/撮影シギマル

乗る方法

ヌオー電車に乗るには!

シギマル
シギマル

高知駅でヌオー電車が来るまで待機!

ヌオー電車はひたすら往復してるので、高知駅で待機していれば必ず乗れます。

専用の時刻表はない

ヌオー電車専用の時刻表や路線図はありません。

駅員の方に聞いたところ、管理してるところも違うそうです。

高知駅で待つメリット

他の駅で待機して乗ることも可能ですが、高知駅で乗った方がメリットが多いです。

  • 他の駅だとお客様の乗降が終わり次第すぐに出発してしまうので、外側の写真を撮る暇がない。
  • 途中から乗ると人が乗っているので撮影時に写り込んでしまう。
  • 高知駅だと到着から出発まで少しだけ待機するので写真撮影のチャンス!

この理由から高知駅で待機して乗ることをおすすめします!

Q
整理券はありますか?
A

整理券はありません

Q
Suicaは使えますか?
A

使えません

Q
両替機はあります?
A

あります

感想

外装、壁、天井など四方八方ネオーだらけです!

表情も笑顔、無表情、口を開けてボーとしてるなど、いろいろな表情をしたヌオー達がいます。

こんなにヌオーに囲まれる体験はヌオー電車しかできません!

今回の旅行はヌオーを1匹連れてきたのでたくさん写真を撮りました📸

他にもヌオー好きの方が何人かいてぬいぐるみと一緒に写真を撮ってました!

ヌオー電車に乗る人はみんなヌオー好きなので恥ずがしがらずにじゃんじゃん写真を撮りましょう!

撮影ポイント

おすすめの撮影ポイントは3つです!

  • 外装(正面)
  • 内装(天井)
  • 内装(壁)
ヌオー電車の外観
外装/撮影シギマル
ヌオー電車の内装
内装/撮影シギマル
ネオー電車の内装
内装/撮影シギマル

期間限定のヌオー電車でしたが、なんと運行期間延長が決定しました👏

「もっとヌオー電車が走る姿が見たい!」という声がたくさんあり、延長が決まったそうです!

いつまで延長なのかはまだ発表されてません。

「予定が合わず乗れなかった」という人はチャンスなのでぜひ乗りに行きましょう✨

  • ヌオー電車に乗るには高知駅で待機
  • 運行期間延長

時刻表や運賃、運休情報などは時期によって変わる恐れがあるので、乗りにいく前に必ず『とさでん交通株式会社』の公式HPで情報を確認するようにしましょう!

シギノ
シギノ

最後まで読んでいただきありがとうございました!

また次の記事でお会いしましょう🕊️

コメント

タイトルとURLをコピーしました