ランディーズ・ドーナツ 渋谷代官店

こんにちは!

先日、【ランディーズ・ドーナツ 渋谷大官店】に行ってきました!

アイアンマンが好きなので日本に上陸すると聞いてから行くと決めてました✨

今回は実際に行った感想を、これから行く人達へのアドバイスも含めてお話しします!

お店詳細

◆ロサンゼルス創業の大人気ドーナツ店

◆2025年5月15日:渋谷大官山店 グランドオープン

◆所在地:東京都渋谷区代官山町13-1 LOG ROAD DAIKANYAMA L2棟

◆営業:11時〜19時 無休

◆座席:40席 (テラス席あり)

◆テイクアウト可

到着から入店まで

行ったのは7月6日(日)です!

10時25分頃に渋谷駅から歩いて10時40分には到着しました!

到着してまず目に入ったのがシンボルの巨大ドーナツ型サイン看板です!映画でロバー・ダウニーjrが寝転がりながらドーナツを食べてた看板ですね😊

店内に入るには、入り口で店員さんが配っている整理券をもらう必要があります!時間帯ごとに分かれていて僕は「11:00〜12:00」の枠でした!周りを見た感じだと、11時過ぎに来た人は「12:00〜13:00」の枠でした👀

整理券の右下に番号があり、時間になったら番号順に案内されます!僕は67番でした(°_°)待機用の列があり、並び始める人達がいますが番号順に呼ばれるので並ぶのは自分の番号が近くなったらでいいです!番号が若い人達は朝一に整理券をもらい、どこかで時間を潰してから戻ってきてました!店の前に日陰のベンチがあるので待機場所に丁度いいです!

列の前のほうまで来ると店員さんから、「メニュー表」と支払い方法などが記載された案内を渡されます!

僕が店内に案内されたのは、12時30分頃でした😱整理券の時間帯からかなり遅れました!恐らく「12:00〜13:00」枠の人達が案内されたのは14時過ぎだと思います😵

延滞の原因としては、イートインスペースが限られていて、席が空くまで待機する事になることが原因だと思います!

入店してから

入店すると店員さんから「イートインの方は先に席を確保するように」とアナウンスがあります!二人以上で行く場合は1人がレジに行き、1人は席の待機列にならんだ方がいいと思います!タイミングにもよりますが3〜5組の列ができてます!

購入から支払いは全てタッチパネルでした!購入すると番号付のレシートが渡されるので、番号が呼ばれるまでは待機になります!

購入から受け渡しまでは10分ほどでした!

席に着いたのは12時50分頃で、入店してから席に着くまではそんなにかかりませんでした!

店内にトイレあります🚽

ドーナツの感想

種類は「クラシック」「デラックス」「ファンシー」「プレミアム」に分かれています!サイズというよりは、味の違いで分かれていました!

僕は1人で4種類食べましたが、どれも美味しかったです😋アメリカンということもあり、日本のドーナツより甘味がありました!

種類の注意点としては、プレミアムの「チョコスプリングテキサス」と「ピンクスプリングテキサス」はサイズが特大です(°_°)他のドーナツの2.5倍ぐらいあります!普通の人ならこれ一つでお腹いっぱいになると思うので注文の際は注意しましょう😵

セットやドリンクメニューや充実してました!僕はレモネードを飲みましたが、酸味が強くて美味しかったです!

購入の際に、持ち帰り用の袋も購入できるので、残すのが心配な人は一緒に購入しておくようにしましょう!

アドバイスまとめ

簡単ですが、アドバイスまとめるので来店する時の参考にしてください🕊️

  • 渋谷駅から徒歩15分〜20分
  • 整理券をもらう(時間帯ごとに分かれている)
  • 10時40分の時点で67番
  • 列に並ぶのは自分の番号が近づいてからいい
  • 混雑している場合は整理券の時間帯より入店が遅れる
  • サイズが大きいものがあるので注意

以上になります!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました